2021年11月28日にてぃふとん杯ポケモンユナイト部門で初のチーム戦による大会を開催しました!!
てぃふゆな杯Vol.1 ~赤・緑・青~
収録した運営視点の映像を後日、アーカイブとして公開しました。こちらからご覧いただけます。
大会概要
5人1組のチームで対戦していくチーム戦略バトルゲームのポケモンユナイトである特殊ルールを設定した大会を開催しました。
特殊ルールを設けたひと味違う大会
いつもと違うポケモンユナイトの楽しさや懐かしさを感じていただきたく特殊ルールを設けました。 今回はタイトルの通り 「原作の初代シリーズに登場したポケモンのみ使用可能」にしました。
また、ゲーム内に登場するポケモンの中で初代シリーズに登場したポケモンの割合も高いので、実際に制限を設けても様々な面白い組み合わせが考えられます!

今回、3チームにエントリーしていただき開催することが出来ました!
①ポケモンに対する愛を感じる様々な企画を配信する「リグレット研究所」
②「高い操作スキル」と「チーム連携」で様々な大会実績を保有している「りこぽけデブ」
③「バリヤード世界3位」のぺろさん率いる「PX」
どのチームも尋常じゃないほどのポケモンに対する熱を感じました!!
大会レポート
今回はチーム間総当たり戦を行いました。どのチームも素晴らしい連携でしたが、特に終盤のサンダー戦では各チームの特徴的な戦い方が今回の注目ポイントだったと思います。
※サンダーとは(レモータスタジアムでは)試合時間残り2分で出現する野生ポケモンです。
KOすると味方チームがゴールしやすくなります。
残り2分を切ったサンダー戦に1対4の圧倒的不利な状況で
相手チームがサンダーに攻撃している中から、ぺろさんが一撃で見事にスティール!
サンダー戦を勝ち取りました!!
※スティール=相手がギリギリまで削った野生ポケモンを最後の1撃のみ行い、自分の経験値として奪うこと。(野生ポケモンのラストヒットをした人に経験値が入るため)
※りこぽけデブ VS PXより
終盤でサンダーを利用せず、
チームワークとスティールの連携を活かし
最後の30秒で点数を重ね、勝利しました!!
※リグレット研究所 VS りこぽけデブより
終盤のサンダー戦において
同チームのカメックス使いのリグレット研究員さんとプクリン使いの扇華さんによる連携プレイと
プクリンのユナイト技によって、10秒ほどでサンダーを倒し、点差が縮まりました!!
※りこぽけデブ VS PXより
3チームがそれぞれの戦い方でアツい対戦を見ることが出来ました!!
アーカイブとして動画をアップしているので、ぜひ全試合ご覧ください。
結果発表

戦いの結果、終始余裕を見せていた「PX」が優勝となりました!!おめでとうございます!
最後に
参加チームの皆さんの迅速なご対応のおかげで無事に大会を終えることが出来ました!
本当にありがとうございます。
てぃふゆな杯では「ランクやプレイスキルを問わず、誰でも気軽に参加できる大会」を軸に考えているので、違った角度からポケモンユナイトを楽しめる大会にしようと企画しました。
参加者の方から次回も参加したいとの感想をいただけたので、一安心です。
初回の大会で不十分な点がありましたが、次回に向けてパワーアップできるよう準備しております!
また次回の大会も、是非ともよろしくお願いします。
TieL公式Twitterでは大会・イベント情報を発信中!
ぜひフォローの上チェックお願いします!!